ハイローオーストラリアのデモ取引情報を総まとめ【PC/スマホ】
ハイローオーストラリアを始めようとしている人の中には、「すぐにでも取引を始めたい!」とお考えの人も多いのではないでしょうか?
はっきり言ってそれは危険です。
いくらハイローオーストラリアが稼ぎやすいとはいえ、いきなり本番で取引すると失敗します。
ハイローオーストラリアには本口座と全く同じように取引ができる『デモ取引』があるので、まずはそちらで練習を行うべきです。
そこで今回は、ハイローオーストラリアのデモ取引の使い方やデモ取引を行う重要性を解説します。

塾長
ハイローオーストラリアのデモ取引について
ハイローオーストラリアのデモ取引は、自分のお金を使わずに架空のお金を使ってハイローオーストラリアの取引を体験できるサービスです。
デモ取引の始め方について触れる前に、まずはデモ取引の特徴について解説します。
- ハイローオーストラリアのリアル取引で使うレートを使って取引ができる
- デモ取引ではログインする必要がない
- デモ取引ではすべての取引タイプが試せる
ハイローオーストラリアのリアル取引で使うレートを使って取引ができる
ハイローオーストラリアのデモ取引では、取引に使うお金が架空というだけで、あとは本番の取引と同じです。
デモ取引で利用するレートは、実際の取引で使うものです。
お金以外は本番の環境で取引ができるので、ハイローオーストラリア初心者の人でも、リスクを負うことなくハイローオーストラリアでの取引がどんな感じなのかを体験することができます。
デモ取引ではログインする必要がない
ハイローオーストラリアのデモ取引をするのに口座開設をする必要がありません。
そのため、まだハイローオーストラリアに口座を持っていない人でもすぐにデモ取引を始められます。

塾長
デモ取引ではすべての取引タイプが試せる
ハイローオーストラリアには次の4種類の取引を行うことができますが、デモ取引ではこのすべての種類を体験することができます。
- HighLow
- Turbo
- HighLowスプレッド
- Turboスプレッド
それぞれの違いについて解説します。
HighLow取引は判定時刻があらかじめ決められており、判定時刻の価格がエントリーした時の価格から上がっているか?下がっているか?を予測します。
一方、Turbo取引はエントリーしたタイミングから決められた時間が経過したときに価格が上がっているか?下がっているか?を予測します。
まとめると次のような感じです。
- HighLow:○○時○○分の価格を予測する
- Turbo:エントリーから○分後の価格を予測する
残り2つの取引であるHighLowスプレッドとTurboスプレッドに関しては、基本的な取引方法はHighLowやTurboと同じです。
ただ、スプレッドの分まで予測しなければならないので難易度が上がります。
その分、ペイアウト率(勝ったときに掛け金に上乗せされる金額)は大きくなります。
ハイローオーストラリアのデモ取引の使い方
ここまでの話で、「ハイローオーストラリア初心者なら一回はデモ取引を使ったほうがいいのかな?」と感じた人も多いと思います。
ここでは、基本的にデモ取引がどんな使われ方をしているかをご紹介します。
デモ取引の使い方としては、主に次の3つがあります。
- 取引画面の使い方を覚える
- 手法によるエントリーの仕方の違いに慣れる
- 手法を使った際の勝率を確認する
上2つは取引画面の操作方法に慣れるのが目的なので、ハイローオーストラリア初心者はやっておいたほうがいいでしょう。
3つ目に関してですが、ハイローオーストラリアにはさまざまな手法があります。
それぞれの手法に特徴があり、プレイヤーによって向き不向きが出てきます。
自分が最も高い勝率を出せる手法はどれか?を検証する際などに、デモ取引であらかじめ取引をしてみるという人は多いようです。
ハイローオーストラリアをおすすめする理由
ハイローオーストラリアをやる前提でデモ取引についてお話ししてきましたが、中には「他のバイナリーオプション業者も気になる…」という人もいるかもしれませんね。
多くのバイナリーオプション業者がある中でハイローオーストラリアをおすすめするのには、主に次の4つの理由があります。
- 出金条件がない
- 入金・出金処理がスムーズである
- ペイアウト率が高い
- 多くのバイナリートレーダーが利用している
特にお金に関することでトラブルがあると心配ですが、過去にハイローオーストラリアを使っていて出金トラブルなどがあったという噂はほとんどありません。
また、先ほども書きましたが、ハイローオーストラリアは口座開設していなくてもデモ取引を行うことができます。
ハイローオーストラリアのデモ取引とリアル取引の違い
ハイローオーストラリアのデモ取引では、本番の環境での取引を体験することができます。
そのため、「逆に何が違うの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。
デモ取引とリアル取引の違いは主に次の3つです。
- デモ口座では架空の資金を使う
- 取引履歴が表示されない
- デモ口座の口座残高はリセットされる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デモ口座では架空の資金を使う
繰り返しますが、デモ口座では架空のお金を使うので、いくら勝っても負けてもあなたの口座が影響を受けることはありません。

塾長
取引履歴が表示されない
本番の取引では、取引した履歴を振り返って確認することができます。
しかし、デモ取引では過去の取引履歴を確認することができません。
ただし、デモ取引でも、取引中のポジションである「取引状況」は確認することができます。
デモ口座の口座残高はリセットされる
デモ取引をしていて途中でウィンドウを閉じ、しばらくしてから取引を再開する場合、口座残高がリセットされる可能性があります。
そのため、自分で取引履歴を記録しておかないと、今いくらの収益があるのかが分からなくなります。
ハイローオーストラリアのデモ取引の始め方
ここからは、実際にハイローオーストラリアのデモ取引を始める際の手順について解説していきます。
パソコンでやる場合とスマートフォンでやる場合をそれぞれ見ていきましょう。
パソコンでデモ取引を行う
パソコンでデモ取引を行う際は、まずハイローオーストラリアの公式サイトにアクセスします。
すると、以下のような画面が表示されるので、画面右上にある「クイックデモ」をクリックしてください。
すると次のような画面が表示されますので、「取引を始める。」をクリックします。
すると、以下のような口座残高が100万円のデモ取引口座のページが表示されます。
- 取引タイプ
- 取引時間
- 通貨ペアと取引時間
- エントリー金額
- HIGHまたはLOW
それぞれの項目を選択し、最後に「今すぐ購入」ボタンをクリックするとエントリー完了です。

塾長
初期の設定では次のようになっており、エントリーするまでに2ステップあります。
- 「HIGHまたはLOW」のどちらかをクリックする
- 「今すぐ購入」をクリックする「
ところが、下のエントリー画面の右上にある「ワンクリック注文」をONにすることで、「HIGHまたはLOW」のどちらかのボタンをクリックするだけでエントリーができるようになります。
スマホでデモ取引を行う
スマホでハイローオーストラリアのデモ取引を行う際も、パソコンと同じようにブラウザでハイローオーストラリアの公式サイトにアクセスします。
ハイローオーストラリアの公式サイトでは以下の画面が表示されるので右上のメニューボタンをタップしてください。
メニュー内にある「初めての方」をタップして表示される「クイックデモ」をタップします。
「取引を始める」をタップします。
すると、口座残高が100万円のデモ口座のページが表示されますので、以下を選択してください。
- 取引タイプを選択
- 通貨ペアを選択
- 判定時刻を選択
- エントリー金額
- HIGHまたはLOW
最後に「今すぐ購入」をクリックしてエントリー完了です。

塾長
ただし、公式アプリのダウンロードはハイローオーストラリアの公式サイトからしかダウンロードできないのでご注意ください(※)。
※Googleplayからはダウンロードできません。
ハイローオーストラリアのデモ取引を実際にやってみた!
みなさんがイメージしやすいように、実際にデモ取引をしてみましたのでご覧ください。
今回は、Turbo取引・30秒・1000円で取引を行いました。
まず、取引プラットフォームでLowを選択して今すぐ購入をタップします。
取引が始まりました。真ん中に緑の文字で成功を出ていますので、購入が確定したことを表しています。
取引が始まってすぐにレートが下に動きましたね。
Lowで予想して購入したので、「現在利益がでています」との表示が赤い背景で見て取れます。
30秒取引なのですぐ取引が終わりました。
今回は予想が当たりましたので、ペイアウト2倍の取引で1000円投資したため2000円戻ってきて1000円の利益になりました。
なお、取引結果の確認方法は右上の+をタップします。
開くと、購入オプション詳細がありますのでこちらをタップします。
今回の取引の詳細が表示されました。

塾長
ハイローオーストラリアでデモ取引ができない時の原因と対処法
上に紹介した方法で無事にデモ取引ができれば問題ないのですが、まれにデモ取引ができない場合があります。
原因としては、主に次のようなものが考えられます。
- デモ取引の架空のお金がなくなった
- 土日や取引時間外
- ハイローオーストラリアのお休みの日
- メンテナンス
- ブラウザのエラー
- ネットのエラー
- 使用しているパソコン・スマホのスペックの問題
- fxcmのシステム障害
- ハイローオーストラリアのシステム障害
それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。
デモ取引の架空のお金がなくなった
デモ取引を始める際に最初に設定されていた架空のお金100万円をすべて使い果たすとデモ取引はできなくなります。
この対処法としては、シークレットモードを使うかキャッシュを削除することで何度でもトライすることができます。

塾長
土日や取引時間外
ハイローオーストラリアには休業日があります。
基本的に、相場が動いていない土日はリアル取引もデモ取引もできません。
ハイローオーストラリアのお休みの日
ハイローオーストラリアは海外の業者なので、海外のカレンダーが適用されます。
祝日などでお休みになる場合は、マイページのお知らせに情報がでるのでチェックしましょう。

塾長
メンテナンス
ハイローオーストラリアでは定期的にメンテナンスを行っています。
メンテナンスは基本的に土日に行われているのですが、緊急の場合は平日にも行われます。
メンテナンス中は何もできないので、当然、デモ取引もできません。
ブラウザのエラー
ブラウザが正常に起動していない場合もデモ取引はできません。
一度ブラウザを閉じて再起動してみるか、別のブラウザを使うなどしましょう。
ネットのエラー
ネットの接続エラーもデモ取引が行えなくなる原因になります。
Wifiの接続が不安定な場合などが該当しますが、その場合はリセットするなどして対処してください。
使用しているパソコン・スマホのスペックの問題
使用しているパソコンやスマホのスペックが古いものだと不具合が起きやすい傾向にあるようです。
ハイローオーストラリアが推奨しているCPU(コンピュータの脳)はPentium500MHz以上です。
デモ取引がスムーズにできないようであれば、一度確認してみましょう。
fxcmのシステム障害
ハイローオーストラリアはFXCMPro(外国為替)とFXCM UK(株価指数)を採用していますが、こちらになんらかのシステム障害が起こっていても取引ができなくなることがあります。
ハイローオーストラリアはこれらの相場の配信レートをそのまま使用しています。
そのため、元業者の配信レートがストップしてしまうと取引はできなくなります。
ハイローオーストラリアのシステム障害
ハイローオーストラリアでデモ取引ができない原因として最後に考えらえるのが、ハイローオーストラリアのシステム障害です。
ネット環境にも取引時間にも問題がない場合、ハイローオーストラリアのシステムがダウンしている可能性があります。
こうなると問い合わせもできなくなるので、復活するまで待つしかありません。

塾長
ハイローオーストラリアでデモ取引する際の注意点
続いては、ハイローオーストラリアのデモ取引をする際の注意点をご紹介します。
特に注意すべき点は次の2つです。
- 土日になにもしない
- 本口座と間違えて取引をしない
土日に何もしない
先ほどもお話しした通り、土日に取引を行うことはできません。
そのため、土日に何もしない人がいますが、それはちょっと残念なことです。
平日は相場の動きに集中していたり、副業としてハイローオーストラリアをやろうとしている人は本業があったりするはずです。
そのため、たとえデモ取引の段階でも、土日には勝率を上げるために一週間の勝率のチェックや判定時刻の確認、指標の有効性の検証、チャートの未来予想などをするようにしましょう。
取引だけがすべてではありません。

塾長
本口座と間違えて取引をしない
初歩的なミスといえばそうなのですが、たまに「デモ取引だと思っていたのに間違えて本口座で取引をしてしまった…」なんてことがあります。
その取引で勝てればいいですが、負けたら悲惨です。
しかし、デモ取引の口座と本口座の取引画面はほとんど同じなので、意外とやってしまう失敗だったります。
見分ける方法は、画面左上にロゴの部分にデモ取引であれば「DEMO」と表示されているますので、取引を開始する前に必ずチェックしましょう。
ハイローオーストラリアのデモ取引のデメリット
いろいろとメリットが多いハイローオーストラリアのデモ取引ですが、デメリットもあります。
デモ取引をする際は、次にあげることは心得ておいてください。
- 本当の意味での投資はできない
- 適当にやってしまう
本当の意味での投資はできない
儲かったお金が自分の懐に入るわけでもないし、負けた金額が差し引かれるわけでもないという点で、デモ取引は本当の投資とはいえません。
あまり日本では重要視されていないようですが、投資はメンタルも大事です。
デモ取引は、どうしても緊張感に欠けるのでメンタルを鍛えることができません。

塾長
適当にやってしまう
デモ取引をやっているとどうしても「まぁ、デモ取引だし…」と気が緩んでしまいます。
こうなると、自分のお金を賭けているときには絶対やらないような適当な取引をやってしまいがちです。
仮に、それで勝てたとしても、実際の取引では絶対に勝てません。
デモ取引をあまり長くやっていると、根拠のない自信だけがついてくるというデメリットがあります。
ハイローオーストラリアはいつまでデモ取引で練習するべき?
デモ取引をあまり長くやっていると根拠のない自信だけがついてくると聞くと、「じゃあ、実際いつまでデモ取引すればいいの?」と感じるでしょう。
この点について、最後にお話しします。
結論から言うと、デモ取引でも目標数値を決めるようにしましょう。
ハイローオーストラリアを始めたからには「早く稼ぎたい」と思うものです。
しかし、操作方法に慣れたくらいでデモ取引からリアル取引に移るのはあまりおすすめしません。
個人的には、自分で選んだ手法を使って最低でも2週間はデモ取引でやってみて、その勝率が60%以上にあることを確認してからリアル取引に移るのが良いと思います。
中には、「デモ取引ではメンタルが鍛えられないからデモ取引なんてしなくていい」という意見もありますが、自分の手法を検証してみるというのは大切です。
覚えたての手法を使ってはじめから稼げるほどハイローオーストラリアは甘くはありません。

塾長
まとめ
デモ取引の概要やハイローオーストラリアでのデモ取引の始め方を解説してきましたが、いかがでしたか?
ハイローオーストラリアの場合は、デモ取引に期限はありません。

塾長
ただし、ハイローオーストラリアの本口座の開設には少々時間がかかるので、口座開設だけは行っておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません