MT4を使いこなすなら絶対に覚えておくべきショートカットキー3選
ハイローオーストラリアでストレスなく取引するためには、MT4(メタトレーダー4)をサクサク使いこなせることも重要です。
そのためには『ショートカットキー』を覚えましょう。
この記事では、覚えておくと便利なMT4のショートカットキーをご紹介します。
MT4を使うなら絶対覚えておいてほしいショートカットキー3選
これから、さまざまなショートカットキーをご紹介していきますが、「とにかくこれだけは覚えてほしい!」という3つのショートカットキーをまずはご紹介します。
ご紹介するショートカットキーは次の3つです。
- ヒゲの先端がいくらかわかるショートカットキー「Ctrl + F」
- トレンドラインにサクッと平行線が引けるショートカットキー
- MT4で複数のチャートを見るときに便利なショートカットキー
ヒゲの先端がいくらかわかるショートカットキー「Ctrl + F」
ハイローオーストラリアでトレードする際にMT4を見ていて知りたくなるのが、「ヒゲの先端がいくらなのか?」じゃないでしょうか?
こんな時に便利なショートカットキーが「Ctrl + F」です。
マウスカーソルの形が十字線に変わり、「いくらか」「いつか」がすぐに分かります。
トレンドラインにサクッと平行線が引けるショートカットキー
分析方法の中には、トレンドラインに平行線を引くものもありますが、その平行線を引くのに便利なショートカットキーもあります。
その方法は、「トレンドラインを選択した状態で「Ctrl」キーを押しながらトレンドラインをドラッグする」です。

塾長
ライン上に3つのぽっちが表示されたら、選択されています。
この状態で「Ctrl」キーを押しながら、そのトレンドラインをドラッグすると、トレンドラインの平行線が引けます。
MT4で複数のチャートを見るときに便利なショートカットキー
複数の通貨ペアで取引していて、MT4にも複数のチャートを開いていることってよくありますよね。
その際には、普通、画面下部のタブでチャートを切り替えると思いますが、これが面倒なら「Ctrl」キーを押しながら「tab」キーを押すと、1回押すごとにチャートが切り替わります。
MT4のチャート表示の操作をする際に便利なショートカットキー
上記でご紹介したショートカットキー以外にも、覚えておくと便利なものがあります。
今からご紹介するショートカットキーは、普段のトレードで利用することが多いのでぜひ覚えておきましょう。
チャート表示操作に関するショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
チャートをズームイン | + |
チャートをズームアウト | – |
カーソルを十字ヘアラインにする | マウスホイール |
カーソルを十字ヘアラインにする | Ctrl+F |
バーチャートに切り替え | Alt+1 |
ローソク足チャートに切り替え | Alt+2 |
ラインチャートに切替え | Alt+3 |
グリッドの表示/非表示 | Ctrl+G |
期間区切線の表示/非表示 | Ctrl+Y |
四本値の表示/非表示 | Ctrl+H |
出来高(ティックボリューム)の表示/非表示 | Ctrl+L |
「チャートのプロパティ」を開く | F8 |
「表示中のインジケータ」を開く | Ctrl+I |
MT4の知って得するショートカットキーを紹介
基本的なショートカットキーはご紹介したので、ここからは知っておくと便利なショートカットキーをいくつかご紹介していきます。
MT4のチャートオブジェクトの操作をする際に便利なショートカットキー
こちらのショートカットキーは、主にチャートに引いたラインを削除する際に使うショートカットキーです。
チャートオブジェクトの操作に関するショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
新しいオブジェクトから順に削除する | BackSpace |
選択中のオブジェクトをすべて削除する | Delete |
オブジェクトの削除を取り消す(undo) | Ctrl+Z |
「表示中のライン等」を開く | Ctrl+B |
MT4でチャートの移動をする際に役立つショートカットキー
チャートをスクロールするときに使うショートカットキーです。
いろいろありますが、自分が使いやすいものを覚えておけばいいでしょう。
チャートの移動に関するショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
チャートを左へ移動(バー1本分) | F12 |
チャートを右へ移動(バー1本分) | Shift+F12 |
チャートを左に移動(バー4本分) | ← |
チャートを右に移動(バー4本分) | → |
チャートを左に移動(バー4本分) | ↑ |
チャートを右に移動(バー4本分) | ↓ |
チャートを左に移動(1画面分) | PageDown |
チャートを右に移動(1画面分) | PageUp |
チャートを一番左へ移動 | Home |
チャートを一番右へ移動 | End |
日時指定の入力欄を開く | Enter |
MT4のチャートウィンドウを操作する際に使うショートカットキー
チャートウィンドウの組み合わせを替えたり、ウィンドウサイズを変更する際に使うショートカットキーです。
チャートウィンドウの操作に関するショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
チャートの組表示を切替える(次へ) | Ctrl+F5 |
チャートの組表示を切替える(前へ) | Shift+F5 |
チャートの全画面表示切替 | F11 |
チャートウィンドウを整列 | Alt+R |
サブウィンドウの高さをデフォルトに戻す | Ctrl+A |
チャートの縦軸(価格)スケールをデフォルトに戻す | テンキー5 |
次のチャートをアクティブにする | Ctrl+F6 |
「ウィンドウ切替」を開く | Alt+W |
ついでに覚えておくといいチャート操作に使えるショートカットキー
今からご紹介するショートカットキーは普段はあまり使わないので、絶対に覚える必要はありません。
その他のチャート操作に関連するショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
「気配値表示」を開く/閉じる | Ctrl+M |
「データウィンドウ」を開く/閉じる | Ctrl+D |
「気配値のポップアップ表示」を開く | F10 |
チャートを印刷する | Ctrl+P |
チャートデータをcsvで保存する | Ctrl+S |
MT4の操作全般に関係するショートカットキー
MT4全体の機能を開いたりするときのショートカットキーです。
頻繁には行わないことなので、わざわざショートカットキーを覚える必要はありませんが、一応ご紹介します。
MT4の操作全般に役立つショートカットキー一覧 | |
---|---|
機能 | ショートカットキー |
「ナビゲーター」を開く/閉じる | Ctrl+N |
「ターミナル」を開く/閉じる | Ctrl+T |
「ターミナル」の「取引」タブを開く | Ctrl+F9 |
「ユーザーガイド」を開く | F1 |
「テスター」を開く/閉じる | Ctrl+R |
「オプション」を開く | Ctrl+O |
「ヒストリーセンター」を開く | F2 |
「グローバル変数」を開く | F3 |
「メタエディター」を起動する | F4 |
クリップボードにコピー | Ctrl+C |
各種設定ウィンドウを閉じる | Esc |
MT4を終了する | Alt+F4 |
まとめ
MT4を使う際に覚えておくと便利なショートカットキーをご紹介しました。
必ず覚えておかなければならないというものではありませんが、よくやる操作に関しては、ショートカットキーを覚えておくとかなりストレスを減らせると思います。
また、標準装備されていないショートカットキーに関しては、MQLで作成することもできます。

塾長
なお、MT4のダウンロード方法や詳しい使い方については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません