ハイローオーストラリアの取引時間と時間帯ごとのエントリー方法について
ハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引を行う場合、『取引時間』は意外と重要です。
特に、副業でハイローオーストラリアをやりたいという人は、時間に限りがあるので、取引時間のことはきちんと理解しておく必要があります。
そこで今回は、ハイローオーストラリアの取引時間について徹底的に解説します。

塾長
ハイローオーストラリアの基本的な取引時間
まずは、ハイローオーストラリアの基本的な取引時間についておさらいしましょう。
ハイローオーストラリアの取引時間は次の通りです。
月曜午前7:00~土曜午前6:00
ただし、平日の6:00~6:45の時間はメンテナンス時間なので取引はできません。
仮に、取引時間外に取引画面にアクセスすると、「取引時間外です。」と表示されます。

塾長
メールでのサポート受付は24時間いつでも可能ですが、電話サポートが受けられるのは平日9:00~17:00です。
また、ハイローオーストラリアには取引時間外でも使える機能がたくさんありますので、土日などの取引時間外の日はそれらの機能を活用して勝率上げるための努力をしましょう。
なお、ハイローオーストラリアのサポートについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ハイローオーストラリアの取引時間は取引方法によって異なる
ハイローオーストラリアには次の4つの取引方法がありますが、それぞれ取引方法によって取引時間が異なります。
- HighLow
- Turbo
- HighLowスプレッド
- Turboスプレッド
それぞれ詳しく見ていきましょう。
先ほど、ハイローオーストラリアの取引時間は「月曜午前7:00~土曜午前6:00」とお伝えしましたが、正確には、この時間内にいずれかの取引方法で取引が可能という意味で、取引方法によってはこの時間内でも取引ができないものがあります。
それぞれの取引方法の詳しい取引時間を一覧にまとめると次の通りです。
HighLow/HighLowスプレッド | |
---|---|
15分判定(短め) | 8:00~翌6:00 |
15分判定(中間) | 8:05~翌5:50 |
15分判定(長め) | 8:10~翌5:55 |
1時間判定 | 8:00~翌6:00 |
1日判定(1営業日) | 7:00~翌6:00 |
Turbo/Turboスプレッド | |
---|---|
30秒判定 | 8:00~翌5:00 |
1分判定 | 8:00~翌5:00 |
3分判定 | 8:00~翌5:00 |
5分判定 | 8:00~翌5:00 |
これに加えて、株価指数・仮想通貨・商品指数は取引可能時間が異なります。
より詳しい取引時間を知りたい人は、ハイローオーストラリア公式サイトのタイムスケジュールをご覧ください。
なお、ハイローオーストラリアの取引方法にについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
平日なのにハイローオーストラリアで取引時間外と表示される原因
ハイローオーストラリアでの取引をある程度の期間やっていると、平日でも取引ができない日があることに気付くと思います。
ここでは、「平日で取引時間内なのに取引ができない…」という疑問についてお答えします。
平日の取引時間内なのに取引できない理由、それは…
オーストラリアが祝日だからです。
ハイローオーストラリアの運営スケジュールはオーストラリアのカレンダーに合わせてあります。
そのため、オーストラリアが祝日であれば、ハイローオーストラリアもお休みなので、日本時間で平日の取引時間内であっても取引ができないのです。
これに関しては、事前にハイローオーストラリアから告知メールが届きますので、確認しておきましょう。

塾長
※現在はマーシャル諸島に運営拠点が移っています。
特に注意しておくべきことは、年末年始の営業日です。
オーストラリアでは、クリスマス前に仕事納めを行う企業も結構あります。
ですから、ハイローオーストラリアに関してもクリスマス前には取引ができなくなると考えておいたほうがいいでしょう。
日本の祝日はハイローオーストラリアの取引時間には基本関係ない
オーストラリアの祝日には取引時間外になることはご理解いただけたかと思います。
次に、日本の祝日に関してどうなのかご紹介します。
日本の祝日に関しては、基本的にハイローオーストラリアの営業時間には影響しません。
そのため、日本が祝日でもハイローオーストラリアで取引することはできます。
しかし、日本の祝日には日本円の流動が少なるので、ドル円やユーロ円などのクロス円通貨に関しては、値動きが普段よりも大幅に縮小することが予測されます。

塾長
そのため、日本の祝日の昼間にはスプレッド取引など値動きが激しい時に向いている取引方法は避けるようにしましょう。
取引時間外はデモ取引もできない
ハイローオーストラリアには、架空のお金を使って実際の取引環境を体験できる「デモ取引」があります。
デモ取引に関しても、ハイローオーストラリアのお休みの日、つまり、オーストラリアの祝日には取引を行うことはできません。
ハイローオーストラリアの取引時間にはゴールデンタイムがある
ハイローオーストラリアの取引時間に関しては、ご理解いただけたかと思います。
続いて、ハイローオーストラリアを攻略する上で取引時間に関して知っておくべき基礎知識についてお話しします。
ハイローオーストラリアに限らずバイナリーオプション取引は、各国の為替チャートを使って取引を行います。
そのため、ハイローオーストラリアで取引する際は「誰が為替を動かしているのか?」ということは意識しておいたほうがいいでしょう。
為替を利用して取引を行っている人たちは、投機目的の人と実需目的の大きく2つに分けられます。
そして、それぞれの活動の為替への影響は、『投機2割・実需8割』と言われていて、実需目的の活動が活発な時間のほうが為替は大きく変動する傾向があります。
というのも、実需目的の為替と関わるのは輸出入の際に外貨によって支払いを行う大企業ばかりだからです。

塾長
このことを実証する一例としてあげられるのが、クロス円の相場が大きく動くのは日本のビジネスマンが仕事をする平日の9:00~17:00ということです。
取引時間のゴールデンタイムを狙ってハイローオーストラリアを攻略する
時間帯によって値動きが活発になるゴールデンタイムがあるわけですが、世界には時差があるので、それぞれの国の通貨の為替が活発に動く時間は微妙に違います。
つまり、それぞれのゴールデンタイムにその国の通貨が関係する通貨ペアで取引すると利益を上げやすいです。
ここでは、代表的な通貨ペアの為替の動きが活発になる時間帯について解説します。
ハイローオーストラリアで取引できる通貨ペアのうち、日本人プレーヤーに人気なのが「日本円」と「米ドル」と「ヨーロッパ系の通貨」です。
これらの通貨が活発に値動きする時間には次のように名前が付けられています。
- 時間:9:00~17:00
- 動き:クロス円が活発
- 時間:16:00~17:00
- 動き:すべての通貨が活発(主にEUR/GBP/CHF)
- 時間:21:30~翌6:00
- 動き:すべての通貨が活発(主にドルストレート)

田中

塾長
続いて、時間帯によるハイローオーストラリアの攻略法をご紹介します。
その方法とは、上記で紹介した時間帯に合わせてエントリー方法を変えるというものです。
それぞれの時間帯のエントリー方法について、おすすめの取引方法をご紹介しておきます。
この時間の特徴は、クロス円通貨ペアの値動きが大きくなるということです。
一方、他の通貨はほとんど値動きがないので、ラインブレイクすることがあまりありません。
そのため、取引時間に取引するのであれば、ライントレードを使った逆張りエントリーがいいでしょう。
この取引時間帯は、通貨全体の値動きが大きくなりブレイクが起こりやすいです。
この取引時間帯には、東京セッション時に取引を行ったFXトレーダーの指値がどの部分に多くたまっているかを予想して、そこに達するポイントでエントリーを行います。
通貨全体の値動きが最大になる時間帯です。
トレンドが発生しやすいので、トレンドに沿った順張りのエントリーをするといいでしょう。
このように、取引時間内でもそれぞれの時間帯によって通貨の値動きは異なりますので、それらを把握してエントリー方法を考えると良いでしょう。
ちなみに、経済指標発表時は値動きが非常に激しくなり、予想するのも難しいです。

塾長
まとめ
ハイローオーストラリアの取引時間に関して、基本的なことは押さえられたと思います。
ハイローオーストラリアで取引ができる日時は、日本のカレンダーではなくオーストラリアのカレンダーを確認しておきましょう。

塾長
各時間帯のエントリー方法については、基本的なことを押さえて自分にあった攻略法を見つけるといいですよ。
実際、チャートを見ると値動きの様子が明らかに変わるのが分かると思います。
百聞は一見に如かずです。
まずは、チャートを見てみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません